2023年7月20日にリリースされた「ポケモンスリープ」
待望のリリースということで早速ダウンロードされた方も多いかと思います。
ポケモンスリープでは睡眠を計測してポケモンの寝顔を集めたり、図鑑集めをすることが出来てやり込み要素がありますが、ポケモンスリープについて調べていると、「永眠」や「怖い」などのワードが出てきます。
一体なぜなのか?気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はポケモンスリープの永眠や怖いと言われる理由について調べてみました。
ポケモンスリープの永眠って何?
2023年7月20日に新たなアプリ「ポケモンスリープ」がリリースされました。
『ポケモンスリープ』あす20日配信決定🎉
制作発表から4年、ファン待望のリリース▼たくさん眠ってポケモンを発見【遊び方】https://t.co/jeN1n1tDEB
📸トランセル、これは寝てるのか…?
それぞれの寝顔がたまらない【全17枚】https://t.co/6RpuDSdESs#ポケモンスリープ @PokemonSleepApp pic.twitter.com/lu6OrOWLjF— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) July 19, 2023
睡眠を記録することで翌朝ポケモンを集めたり、寝顔を記録するなどやり込み要素が満点です!
しかしそんなポケモンスリープについて調べていると、「永眠」というワードが出てきます。
永眠というワードが出てくるのはなぜなのか調べてみたところ、ゲームの仕様にあるねむけパワーが関係していることが判明しました。
ポケモンスリープは起床時にねむけパワーを計測して高い数値を出すと集まるポケモンの数が増えます。
ねむけパワーのスコアの計算方法は以下の通りです。
ねむけパワーの計算方法:エナジー×(睡眠時間×10)
そのため睡眠時間が長い人ほどスコアも高くなるので永眠したら高スコアが出せるのでは?ということで関連したキーワードが浮上しているわけです。
永眠プレイヤー最強説 pic.twitter.com/y1iv8sbMn5
— みっつ (@moni_monimajic) July 20, 2023
ただねむけパワーの計測で睡眠時間は最大10時間なので10時間以上寝ても数値は変わらないので注意が必要です。
なかなか10時間以上寝るのも難しいとは思いますが笑
ポケモンスリープの怖いと言われる理由は?
ポケモンスリープは「怖い」というキーワードも関連として浮上していますが、一体なぜなのか?
こちらは調べてみたところ、アプリのアラーム音が関係していると考えられます。
ポケモンスリープでは起床時にアラームが鳴りますが、アプリを始めることで普段使っている目覚ましを使わずに起きれるのか怖いという方が多く見受けられました。
テスト前でポケモンスリープを初めて使うのは怖いので今日は使いません
— mine (@snivy_absol23) July 20, 2023
学校や仕事などの日に寝坊するわけにはいかないので気持ちは分かりますね笑
またいつもと聞き馴染みのないアラーム音で怖いという方もいらっしゃいました。
確かに普段とは違う音がするとびっくりしてしまう気持ちも分かりますが、逆に起きれるかもしれませんね!
他にはポケモンスリープでは自身の寝ている様子が録音されるので気づかぬところでいびきや歯軋りをしていたことが発覚して怖かったなどの意見も見受けられました。
歯軋りはかなりの力がかかっているのでちょっと怖いですよね笑
ポケモンスリープのチュートリアル
ポケモンスリープは基本プレイが無料なのでアプリをインストールして簡単に始めることが出来ますが、チュートリアルで1時間30分以上の睡眠をしなくてはいけません。
すぐに始めたい気持ちも分かりますが、アプリで自身の睡眠の質を計測するためには必要なので仕方がありません。
チュートリアルは以下の点を守る必要があります。
- 「マイクへのアクセス許可をオンにする」
- 「スマートフォンは電源を繋いだまま待機」
- 「ベッドや布団の上にスマートフォンを置く」
- 「アプリをスリープや画面オフせず、そのまま端末を伏せる」
初日はチュートリアルで済ませるのも良いと思うので気になる方は是非チェックしてみてください。
ポケモンスリープは起床時の憂鬱な時間を楽しめる時間に変えてくれる画期的なアプリだと思いますので今後の展開にも注目です!