2023年8月16日の0時ごろからYouTubeのロゴが変わったと話題になっていますね。
以前に比べて少しテイストが変わったことで賛否の声が多数寄せられていますが、なぜ変わったのか?また戻した方はあるのか?気になる方も多いかと思います。
そこで今回はYouTubeのロゴが変わった理由や変更方法、いつ戻るのか?調べてみました。
YouTubeのロゴが変わった理由はなぜ?
2023年8月16日の0時ごろからYouTubeの見慣れたロゴが変わったことで注目されています。
【二度見】YouTubeロゴが変化、8月16日は「World Calligraphy Day」https://t.co/3a9Nr70eCS
ページが表示された時点では従来のロゴだが、カリグラフィーのロゴへと次第に変身。World Calligraphy Dayにちなみ、その特集ページへ誘導する狙いがあるという。 pic.twitter.com/FspF96SoZ1
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 16, 2023
変更後ははゴシック(ブラックレター)に近いものでかっこいいという意見もあれば前の方が良かったなど賛否両論ありました。
今回の変更に伴いYouTubeでは書道にスポットを当てて「古代から続く造形芸術の魅力を書道クリエイターたちが紹介する」という特集ページが作成されています。
ロゴが変わったのは特定のジャンルにスポットを当てたキャンペーンが関係しています。
実はYouTubeではこれまでに様々なジャンルの動画にスポットを当てたキャンペーンを実施しており、今回の書道にスポット初めてというわけではありません。
過去には「Vtuber特集」や「深呼吸特集」、「国際女性デー」など様々な特集が実施されています。
Vtuber特集
YouTube公式のロゴがVtuber特集やってる pic.twitter.com/8Te9aSCm5J
— DJRIO.eth @ REALITY (@djrio_vr) December 1, 2022
深呼吸特集
YouTubeのロゴ動いててなんだろ〜と思ったら深呼吸特集?だった♂️ pic.twitter.com/ytkWTSY9M5
— わみ (@nishirohatoo) October 10, 2022
国際女性デー
YouTubeの左上のロゴがうにょうにょ動いてるなと思ってタップしてみたら、「国際女性デーを祝おう」という特集ページが出てきた!良い! pic.twitter.com/vFjYa0emYu
— 夜̥⛭ 行ちゃん (@AkHe1u2) March 7, 2022
それぞれのジャンルに合ったロゴに変えていて素敵ですよね!
YouTubeの親会社であるGoogleでは祝日や記念日、有名な画家や先駆者、科学者の生誕などを祝うためGoogleのロゴのマークをアレンジするDoodleという特集が定期的に実施されているのでYouTubeでも同じようなことが今後実施されていくのかもしれませんね。
Googleのロゴを祝日や記念日に合わせてデザインしたGoogle Doodle。
URLのアーカイブから過去のデザインが見れるのは有名だけど、各ロゴを開くと制作したアーティストやコンセプト、完成に至るまでのラフや草案も見れて楽しいから是非見てほしい!とても勉強になる。https://t.co/YmzqRbX14x pic.twitter.com/B4Wx9tAzqB
— サワタリタツヤ (@sawatari1988) April 23, 2021
今まで自分が知らなかったテーマなどに触れるきっかけにもなるので素敵な企画だなと感じますね!
YouTubeのロゴの変更方法はある?
基本的にYouTubeのロゴは運営側が特集に応じて変更しているのでユーザーが変更することは出来ません。
突然変わることで驚く方もいるかもしれませんが、次の特集はどんなものなのか?楽しむ気持ちで待つと良いかもしれませんね!
ちなみにロゴとは関係ありませんが、YouTubeは背景の色を通常の白から黒に変えるダークモードという設定があります。
ダークモードにすることでスマホのバッテリーを節約できたり、強い光を抑えることができます。
設定方法は簡単で右上のアイコンをタップして設定を選択→全般→デザインでダークモードを選択すれば変更することができます。



いつもと違う雰囲気で見たいという方はぜひ試してみてはいかがでしょうか!
YouTubeのロゴはいつ戻る?
現在書道クリエイターにスポットを当てた特集を実施しており、ゴシック系に近いロゴになっていますが、いつ戻るのか気になる方も多いかと思います。
ロゴは一定の期間で戻り、また新しい特集が実施されればまた変わる仕様なので今のゴシック系のロゴが一生続くというわけではありません。
前の方が良かったという方も少し待っていればまたいつものロゴに戻ると思いますので気長に待ってみましょう!
まとめ YouTubeのロゴが変わった理由はなぜ?変更方法やいつ戻るかも調査!
今回はYouTubeのロゴが変わった理由や変更方法、いつ戻るのかなどについて調べてみました。
ロゴが変わった理由はYouTubeが定期的に行なっているジャンルごとにスポットを当てた特集が関係していました。
今回は書道クリエイターにスポットを当てた特集だったためロゴも達筆なゴシック系のフォントに変わっていました。
特集は今回が初めてではなく、1年以上前から実施されていましたので今後も定期的に実施されて行くことが予想されます。
特集では自分が触れていなかったジャンルを知るきっかけにもなるので今後の特集が楽しみですね!