スポーツ

エンゼルスの2023年最新の故障者リスト一覧や復帰時期はいつかも調査!

スポンサーリンク

2023年6月に入り好調が続いていたロサンゼルス・エンゼルスですが、レンドン選手とウルシェラ選手、ネト選手、ついにトラウト選手まで怪我が続き心配されています。

エンゼルスは以前から怪我人が続出していましたが、今回の離脱で今後の試合はどうなるのか気になりますよね。

そこで今回はエンゼルスの2023年最新の故障者リストや負傷者の復帰時期はいつになるのか調べてみました。

エンゼルスの2023年最新の故障者リスト一覧

2023年エンゼルスは8月3日時点で多数の故障者が出ています。

  • テイラー・ウォード(外野手)
  • マイク・トラウト(中堅手):
  • ブランドン・ドルーリー(二塁手):左肩痛 10日間IL入り
  • アンソニー・レンドン(三塁手): 手首に死球 負傷 10日間IL入り
  • ジオ・ウルシェラ:走塁時に転倒 骨盤骨折 10日間IL入り
  • ベン・ジョイス(投手):尺骨神経炎 15日間のIL入り
  • マット・ムーア(投手):脇腹痛 15日間のIL入り
  • ホセ・スアレス(投手):肩の炎症 15日間のIL入り
  • ホセ・キハダ(投手):肘靭帯の損傷 60日間のIL入り
  • オースティン・ウォーレン(投手):肘の炎症 60日間のIL入り
  • ローガン・オホッピー(捕手):肩関節唇断裂 60日間のIL入り
  • マックス・スタッシ(捕手):股関節の怪我 家庭の事情 60日間のIL入り
  • クリス・ロドリゲス(投手):右肩手術 60日間のIL入り
  • ホセ・マルテ(投手):右肘痛 60日間のIL入り
  • デイヴィス・ダニエル(投手):右肩痛 60日間のIL入り

テイラー・ウォードの復帰はいつ?

ウォード選手は7月30日(日本時間)のブルージェイズ戦で顔に死球を受けて途中退場となってしまいました。

その場で倒れ込み流血もしており、怪我の具合が心配されます。

※動画では出血のシーンがあるので見る際は注意してください。

ネビン監督の話では病院で検査中とのことでその後の具合が分かり次第こちらでも追記させていただきます。

追記

7月31日(日本時間)にウォード選手は顔面骨骨折で60日のIL入りが発表されました。

幸いにも視力に影響はないとのことですが、手術が必要となる見込みで今シーズンの復帰は少し厳しいことが予想されます。

グリフィン・キャニング選手の復帰はいつ?

キャニング選手は8月1日(日本時間)のブレーブス戦で先発予定でしたが、前回登板から体が回復していないということで登板を回避されました。

ブレーブス戦では急遽シルセス選手がキャニング選手の代わりに登板となり、見事抑えてくれました。

8月2日(日本時間)にキャニング選手は右脹脛痛により、15日間のIL入りが発表されました。

ミナシアンGMはデベンスキー選手の状態について軽症と語っていましたが、完治までにはもう少しかかるとのこと。

貴重な先発陣の一人なので無理せず状態を回復させてほしいところです。

マイク・トラウトの復帰はいつ?

トラウト選手は7月4日(日本時間)のパドレス戦第5打席の途中でファウルになった際に左手に違和感を感じ、惜しくも交代となってしまいました。

その後の検査で左手の有鉤骨の骨折ということが判明し、10日間のIL入りが発表されました。

明確な復帰時期はまだ未定ですが、通常だと4週間から8週間程度かかるため7月の試合は残念ながら無くなってしまいました。

長期離脱は確定的なので8月から9月ごろの復帰ではないかと考えられます。

チームの主軸に怪我が続くと本当に心配です汗

続報が入り次第随時更新していきます。

追記

トラウト選手は無事に手術を終えたことが明らかになりました。

今回の怪我でオールスターへの出場に関して

「行けるとは思えない。申し訳ない。タフな決断だった。ちゃんと治さないといけないからね」

Yahoo!ニュース引用

と語られており、残念ながら出場は厳しいと考えられます。

復帰に関してはご本人から9月を目指していると話されていましたので焦らずしっかり治してまた元気な姿を見せてほしいところです!

続報が入り次第随時更新していきます。

ブランドン・ドルーリーの復帰はいつ?

ドルーリー 選手は6月30日(日本時間)のホワイトソックス戦でダイビングプレーをした際に左肩を痛め、翌日の試合は欠場となりました。

その後、7月3日(日本時間)に10日間のIL入りが明らかになりました。

ただ長期離脱というわけではなく、本人も良くなってきており、後半戦には復帰出来ると話しており、7月中頃には復帰されると予想されます。

ドルーリー選手に代わりベラスケス選手が3Aから昇格しています。

アンソニー・レンドンの復帰時期はいつ?

レンドン選手は6月15日のレンジャーズ戦で第1打席に立った際、左手首に死球を浴びてしまいました。

試合にはそのまま出場されましたが、第3打席ではバントを試みており、フルスイングが出来ない状態であることが予想されています。

レンドン選手は股関節の痛みで離脱をしており、復帰したばかりでしたので今回の怪我は大事に至らないことを願いたいところですね…

レンドン選手はレントゲン検査を受けることが判明していますが、続投するのか故障者リスト入りするとのかはまだ発表されていませんでした。

手首は細かな骨が多いので骨折ではないことを祈りたいですが、骨折だった場合は復帰までは長引くことが考えられます。

追記

6月20日に10日間のIL入りが発表されています。

その後、7月1日(日本時間)のダイヤモンドバックス戦で4番三塁手として復帰されました。

しかし7月5日(日本時間)の試合で自打球を浴び、残念ながら途中で代打を送る形で交代となってしまいました。

倒れ込みかなり痛そうな表情をしていたので心配です汗

レントゲン検査では骨折はしていないとのことですが、翌日以降の出場に関しては雲行きが怪しそうです。

レンドンの年俸はなぜ高い?怪我復帰や契約期間はいつまでなのかも調査!【エンゼルス 】2019年にナショナルズからエンゼルスに移籍しサードを守るアンソニーレンドン選手。 チームの中でもかなりの年棒額で活躍が期待される...

ジオ・ウルシェラの復帰時期はいつ?

ウルシェラ選手はレンドン選手と同日の15日のレンジャーズ戦で打席から一塁に走った際に体勢を崩して転倒されてしまいました。

その後途中交代となり、試合後は松葉杖状態だったことが判明しています。

本人は両股関節と膝の痛みがあるとのことでした。

ウルシェラ選手は直近まで背中の張りを繰り返していたためスタメンから外れていましたが、今回の件で大事に至らないことを祈りたいです。

ネビン監督からは骨盤の骨折であることが発表されています。

復帰時期は日本時間6月16日時点では明らかにされていませんでした。

追記

エリカさんのリポートによると、ウルシェラ選手は手術は回避することが出来ましたが、ネビン監督から今シーズンの復帰はなさそうとのことでした…泣

詳しい詳細が分かり次第随時追記させていただきます。

ジオ・ウルシェラとアーシェラの呼び方はどっちが正しい?成績や経歴も紹介!【エンゼルス】エンゼルスで華麗な守備とバッティングを見せているジオ・ウルシェラ選手。 ウルシェラ選手といえば放送によってはアーシェラ選手とも呼ば...

ザックネト の復帰時期はいつ?

ネト選手は6月14日の試合で2回表に打席には立たず、ウォルシュ選手が代打で起用されて交代となりました。

理由は左脇腹の痙攣で翌日検査を行い、10日間のIL入りが発表されました。

復帰時期は未定ですが、状態は良くなってきていることからそこまで長引かないことが予想されます。

追記

2023年7月15日(日本時間)のアストロズ戦でネト選手は1番遊撃手でスタメンで出場し復帰されました。

復帰後ホームランも放っており、復帰後も好調なのが伺えますのでチームを支えてほしいですね!

ザック・ネトの成績やwiki経歴を紹介!彼女についても調査!【エンゼルス】大谷翔平選手が所属するエンゼルスでショートを守っているザック・ネト選手。 2022年のドラフト1巡目でチームに加入したネト選手は2...

ベン・ジョイスの復帰時期はいつ?

ジョイス選手は6月9日の試合に登板しましたが、右手に違和感を感じ2人目の打者の途中で降板となってしまいました。

翌日に尺骨神経炎で15日間のIL入りが発表されていますが、復帰時期は未定となっています。

ネビン監督によると靭帯の損傷ではないとのことなので一安心ですが、無理せずまた豪速球を見せてほしいところです。

ベン・ジョイスの現在の成績や球種・球速を紹介!【エンゼルス】エンゼルスの期待の新人として注目されているベン・ジョイス選手。 2023年5月にメジャー昇格を果たしホワイトソックス戦でデビューを...

マット・ムーアの復帰時期はいつ?

ムーア選手は5月27日の試合後に脇腹痛が判明し、28日に15日間のIL入りが発表されています。

ムーア選手は6月11日からキャッチボールを再開しており、18日のロイヤルズ戦頃からブルペン入りすることが明らかになりました。

ムーア選手は中継ぎ陣の中でも大事なポジションにいるので無事に復帰してほしいところです。

ホセ・スアレスの復帰時期はいつ?

5月7日の試合で肩に違和感を感じ、8日に15日間のIL入りが発表されました。

手術の必要はありませんが、肩の炎症で1ヶ月程度の投球が禁止となっています。

復帰時期は未定ですが、既に1ヶ月経過していることを考えると7月頃には復帰できるのではないかと考えられます。

ホセ・キハダの復帰時期はいつ?

キハダ選手は4月29日に肘の痛みで15日間のIL入りとなりましたが、5月3日のセカンドオピニオンでトミージョン手術を行うことを決定し60日間のIL入りに移行されました。

手術は無事成功とのことですが、今シーズンの復帰は厳しく2024年になることが予想されます。

オースティン・ウォーレンの復帰時期はいつ?

ウォーレン選手は4月25日に右肘の痛みを理由にIL入りが発表されました。

その後5月5日に側副靭帯断裂のためトミージョン手術を行うことが判明し今シーズンは離脱することは明らかになりました。

手術は5月17日に行われており、5月28日に60日間のIL入りに移行されています。

復帰は2024年以降であることが予想されます。

ローガン・オホッピーの復帰時期はいつ?

オホッピー選手は4月20日の試合でスイング時に左肩を痛めてしまい21日に10日間のIL入りとなりました。

その後4月23日に肩関節唇断裂で手術することが明らかになり、今シーズンの復帰は絶望的となりました。

4月25日に手術は行われ、29日に60日間のIL入りに移行となりました。

今シーズンの復帰は厳しいと言われていますが、本人は今シーズン中に復帰を目指していることからシーズン終盤に復帰という可能性もあるかも知れませんね!

マックス・スタッシの復帰時期はいつ?

スタッシ選手は3月22日に家庭の事情でキャンプを離れていることがネビン監督から明かされました。

その後、股関節の痛みで3月29日に10日間のIL入りが発表されています。

それ以降も復帰時期は未定となっており、股関節の痛みよりも家庭の事情の影響の方が大きいとのこと。

6月10日に60日間の負傷者リストに移行しており、復帰時期は現時点では未定となっています。

クリス・ロドリゲスの復帰時期はいつ?

ロドリゲス選手は2021年に右肩の手術をしてリハビリを続けています。

2023年4月15日に負傷者リスト入りしており、トレーニングを続けていますが、5月29日時点ではマウンドから投げられておらず、リハビリは難航していることが予想されています。

先発として起用を考えているとのことなので無理せずリハビリに励んでほしいところです。

ホセ・マルテの復帰時期はいつ?

マルテ選手は3月20日に右肘の痛みにより4週間の投球が禁止となりました。

3月29日に60日間の負傷者リスト入りしています。

現時点では明確な復帰時期は明らかにされていませんでした。

デイヴィス・ダニエルの復帰時期はいつ?

ダニエル選手は2月16日に右肩の痛みを理由に60日間の負傷者リスト入りとなっています。

5月17日時点ではキャッチボールをしている姿がありましたが、復帰までにはもう少しかかるとのこと。

スポンサーリンク

エンゼルス戦の試合を見る方法

エンゼルス戦の試合は「abemaベーシックプラン」で配信予定の試合は無料で視聴することが出来ますが、配信される試合日数は少なく全ての試合は見ることは出来ません。

その点「SPOTV NOW」や「abemaプレミアム」は有料ですが、多くの試合が配信されているのがポイントです。

また「abemaプレミアム」は無料トライアル期間があるのでうまく利用すれば無料で視聴することが出来ます。

それぞれ金額や配信数に違いがあるのでそれぞれご紹介していきます。

月額料金 試合数
SPOTV NOW 2000円 MLB1日最大8試合
ABEMAプレミアム 960円 シーズン324試合

SPOTV NOW

月額料金 2000円
無料期間 なし
良い点 1日最大8試合配信がある(内3試合は日本語)
悪い点 abemaに比べると月額料金が高い
視聴可能な端末 スマホ、タブレット、パソコン

SPOTV NOWは月額料金がabemaに比べると少し高いのがネックですが、配信される試合数がその分多いのでabemaで配信されてなくてもSPOTV NOWなら配信されていたという日もあるので1試合でも多くエンゼルスの試合を見たいという方にはSPOTV NOWがおすすめです。

SPOTV NOWは月額料金が2000円ですが、年間パスで支払った場合は18000円と月額料金を12ヶ月払うよりも6000円お得になり、金額が高いという難点も解消されます。

またSPOTV NOWはU-NEXT経由のポイントを利用するとお得に利用することが出来ます。

U-NEXTは31日間の無料トライアル期間があり、トライアル期間中に600円分のポイントを貰うことが出来ます。

そのため無料期間中に貰った600ptをSPOTV NOWの購入に適用すれば1400円と通常よりも安く利用することが出来ます。

U-NEXTは1ヶ月登録してみて満足出来なかった場合はトライアル期間中に解約すれば料金はかかりません。

そのため少しMLBに興味があってとりあえずお試しで登録してみたいという方はU-NEXTのトライアル期間を是非試してみてください。

1ヶ月お試しで視聴して今後も継続したい方はU-NEXTのままだと月額料金が2189円なのでMLBの試合だけ見たいという方はSPOTV NOWのみの契約に移行することをおすすめします。

ちなみに無料トライアル終了後の2ヶ月目からは支給されるポイントが1200ptに増えるのも特徴です。

SPOTV NOWを通常通り2ヶ月利用した場合

  • 2000円×2=4000円

U-NEXTの無料期間終了時に解約してSPOTV NOWを2ヶ月利用した場合

  • 2000円ー600pt(1ヶ月目)+2000円(2ヶ月目)=3400円

U-NEXT経由でSPOTV NOWを2ヶ月利用した場合

  • 2000円−600pt(1ヶ月目)+2000円−1200pt(2ヶ月目)=2200円

※2ヶ月目からはU-NEXTの利用料金2189円も入るのでトータルでは4389円

もちろんU-NEXTにも魅力はたくさんあり、映画(洋画・邦画)は14000以上、ドラマは国内・海外合わせて3000以上の作品を取り扱っており、様々な作品を視聴することが出来ます。

純粋にMLBだけを見たいという方は無料期間中に解約するのが料金的にはお得ですが、映画やドラマ、アニメなども同時に見たいという方はU-NEXTはおすすめです!

気になる方は公式サイトを是非ご覧ください。

31日間の無料トライアルはこちら

abemaプレミアム

月額料金 960円
無料期間 2週間
良い点 SPOTVに比べて月額料金が安い。コメント機能がある
悪い点 全試合を見れるわけではない。
視聴可能な端末 スマホ、タブレット、パソコン

abemaプレミアムはSPOTV NOWに比べて月額料金が安いのとコメント機能がついているのがポイントです。

コメント機能はリアルタイムで喜んだり、悔しい気持ちをコメントしながら共有出来るので楽しむことが出来ます。

中には不快なコメントをする方も一部いますが、ブロック機能で特定のユーザーを非表示に出来るので不快なコメントが気になる方も安心して見ることが出来ます。

難点は全試合を配信しているわけではなく、SPOTV NOWに比べると見れる試合が少ないことです。

過去に大谷翔平選手の二刀流DAYが配信されず、SPOTV NOWでは配信された日があったのでエンゼルスの試合をたくさん見たい方はSPOTV NOWがおすすめです。

ただabemaプレミアムはMLBの試合だけでなく、アニメやドラマ、abema独占の作品も見ることが出来るのもポイントです。

またabemaプレミアムは2週間の無料トライアルがあるので、お試しで登録したい方は2週間登録してみてトライアル期間中に解約すれば料金はかからないので気になる方は是非試してみてください。

気になる方は公式サイトを是非チェックしてみてください。

2週間の無料トライアルはこちら

SPOTV NOWとABEMAプレミアムどちらがおすすめ?

SPOTV NOWとABEMAプレミアムにはそれぞれに魅力がありますが、結局MLBを見る上ではどっちがおすすめなのか?気になる方も多いと思います。

筆者はSPOTV NOWとABEMAプレミアムどちらも利用した経験があるのでそれを踏まえた上でお伝えすると、結論、視聴者の属性によって異なります。

属性ごとにおすすめの配信サービスをそれぞれご紹介していきます。

エンゼルスの試合を1試合でも多くみたい方

エンゼルスの試合を1試合でも多く見たい方は配信数が多いSPOTV NOWがおすすめです。

過去の事例でABEMAプレミアムだと大谷翔平選手の先発登板の日に配信がなかった日があり、その日はSPOTV NOWで配信があった点を考慮すると、視聴できる試合数の数を重視する方にはSPOTV NOWがおすすめです。

月額料金をなるべくかけずにエンゼルスの試合を見たい方

WBCの影響もあり、今年からMLBの試合に興味を持つようになった方も多いかと思います。

中には大谷翔平選手の所属するエンゼルスを応援していて試合に興味があるけど毎試合は見れないし、そこまでお金はかけたくないという方にはABEMAプレミアムがおすすめです。

ABEMAプレミアムはSPOTV NOWに比べて月額料金が安い分費用を節約することが出来ます。

たまに見れれば良いという方はABEMAのベーシックプラン(無料)でも試合は配信されることもあるので、そこまでお金をかけたくないよという方にはまずはABEMAのベーシックプランで見るのもおすすめです。

スポンサーリンク